
駅伝部
- 部員数
男子17名、女子11名
- 顧問・スタッフ
主顧問:井上 千恵子 副顧問:黒﨑 紅
部活動指導員:多久和 政徳
- 活動時間
>通常活動日
月~土曜日>通常休養日
学習時間確保のため土または日曜日は完全休養日(ただし大会参加の時は月曜日)>通常活動時間
(平日)放課後2時間(原則7時台の電車で帰宅できます)
(休日)3時間程度 (8:30~12:00、夏期は16:00~18:30)
>通常活動場所
グラウンド、体育館トレーニング場、平田スポーツ公園、愛宕山クロカンコース
部活動紹介
駅伝部は、部訓の「明日も笑顔で頑張ろう」をもとに、粘り強く練習に取り組んでいます。
部活動指導員の多久和コーチに指導していただき、昨年は県高校駅伝大会で男女ともに3年連続アベック優勝を果たしました。今年も優勝し「都大路(京都)で走る」を合言葉に頑張っています。
練習場所は学校と平田スポーツ公園を中心に、平田森林公園や愛宕山公園などいろいろな場所を利用して活動しています。
方針・目標
1 部訓「明日も笑顔で頑張ろう」をもとに、粘り強く練習に取り組む
2 何事においても感謝の気持ちを忘れずに活動する
3 全員が中国大会に出場する。全国高校駅伝アベック出場、上位入賞
4 全国高校総体個人優勝(上位入賞)
月 | 活動計画(参加大会等) | その他・研修会等 |
---|---|---|
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
| 出雲陸上・織田記念陸上 県選手権・県総体 中国高校陸上 国体予選 三瓶合宿 陸上県新人戦 中国新人・くらよし女子駅伝・県駅伝 中国高校駅伝 全国高校駅伝 都道府県対抗駅伝 滋賀クロカン 新人駅伝・高松記録会
|
|
その他、地元の行事や地元の駅伝大会等に部員全員でボランティアに参加することがあります。
令和3年度より、陸上競技部と駅伝部に分かれました。
令和2年度以前の大会成績は陸上競技部のページをご覧ください。 陸上競技部ページ