サイトマップ
|
お問合せ
|
個人情報取扱
トップ
お知らせ
学校紹介
学校生活
学科と進路
外郭団体
入学案内
イベントカレンダー
トップ
>
学校生活
>
学校行事
>
[印刷用ページ]
卒業式が行われました、(3月3日(火))
平成
26
年度 第
66
回卒業式が本校体育館で行われました。今年度は
158
名の卒業生が巣立っていきました。
平高通信より(卒業式の様子、校長式辞)
学校生活へ戻る
前のページへ戻る
学校生活
部活動
PTA研修会(講演会)が行われました。
交通遺児育英会 奨学生(大学等予約)募集(第2次) 3年生・卒業生対象
ビヨンドトゥモロー 給付型奨学金(3年生、卒業生対象)について
「しまね教育の日」の奉仕作業を行いました
2020年度 マルヂ給付奨学生の募集について(3年生、卒業生対象)
本庄国際奨学財団 令和元年度高校生対象奨学金について(1年生対象 給付型)
学校行事
平成31年度 年間行事予定をアップしました。(PDF)
各種証明書
情報モラル講座が開かれました
「鈴懸祭」3日目。体育祭
「鈴懸祭」2日目。
「鈴懸祭」が始まりました。(8月29日、平田文化館)
PTA主催の校内奉仕作業を行いました。8月24日(土)
令和2年度入学者「母子父子寡婦福祉資金」予約貸付について
ピックアップ写真館
キーエンス財団2020年度奨学生募集について(3年生、卒業生対象)
アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学制度の案内について
生徒会組織図
学校行事
令和元年度 2学期始業式を行いました。(8月19日)
3年生キャリア学習発表会を行いました。
平田高校 令和元年度 中学生オープンスクール(8/20)のご案内 申し込み締め切り(7/2)
平成31年度の入学式をおこないました(4月9日)
平成31年度1学期の始業式をおこないました(4月8日)
平成30年度の卒業式をおこないました(3月2日)
平田商工会議所と連携協定を締結しました。
平成30年度3学期の始業式を行いました(1月8日)
平成30年度2学期終業式を行いました(12月21日)
平田商工会議所創立70周年記念事業地域課題解決学習発表会、講演会(11/9)
「しまね教育の日」の奉仕活動をおこないました(10月31日)
ビブリオバトル2018島根県予選優勝!全国大会出場決定!
ビブリオバトルひらこう大会を開催しました
島根大学 校内説明会を実施しました
1年生名古屋研修 3日目(10月11日)
1年生名古屋研修 2日目(10月10日)
2年生は遠足でアクアスに行きました(10月10日)
1年生名古屋研修 1日目(10月9日)
「鈴懸祭」3日目。出雲ドームで体育祭をおこないました(9月1日、出雲ドーム)
「鈴懸祭」2日目。今年も、たくさんのイベントで盛り上がりました(8月31日、本校)
「鈴懸祭」はじまる。初日は平田文化館が会場(8月30日、平田文化館)
PTA主催の校内奉仕作業を行いました。8月25日(土)
平成30年度2学期始業式を行いました。
「鈴懸祭」(平田高校学園祭)のご案内
平成30年度1学期終業式を行いました(7月25日)
1学期の防災避難訓練をおこないました(7月11日)
島根県立大学 校内説明会を実施しました
地元企業ガイダンスを実施しました
1年生職業人講演会を実施しました
島根県高校総体壮行式が行われました(5月16日)
平成30年度PTA総会が開催されました(5月12日)
1年生の仲間作り・集団作りをテーマに人権学習を実施しました(4月12日)
主権者教育の講演会をおこないました(3月19日)
平成29年度の卒業式をおこないました(3月3日)
2学期の防災指導をおこないました(11月7日)
「しまね教育の日」の奉仕活動をおこないました(11月1日)
1年生名古屋・大阪研修 3日目(10月12日)
2・3年生は遠足に行きました(10月11日)
1年生名古屋・大阪研修 1日目(10月10日)
後期の生徒会が発足しました(10月4日)
鈴懸祭3日目。出雲ドームで体育祭をおこないました(9月2日、出雲ドーム)
鈴懸祭2日目。たくさんの催しがありました(9月1日、本校会場)
学園祭(「鈴懸祭」)始まる。初日は平田文化館が会場(8月31日、平田文化館)
2学期の始業式と大会報告会をおこないました(8月18日)
1学期の終業式をおこないました(7月25日)
芸術鑑賞会をおこないました(6月7日・平田文化館)
島根県高校総体にむけて壮行式をおこないました(5月24日)
H29年度第1回生徒総会が行われました。
平成29年度部活動紹介がおこなわれました。(4月12日)
平成28年度 第68回卒業式(3月3日(金))
島根県高体連優秀指導者賞 表彰式(3月1日(水))
3学期始業式・全国高校女子駅伝報告会(1月10日)
全国高校女子駅伝の壮行式が行われました(12月9日(金))
球技大会が行われました(12月9日(金))
創立100周年記念式典・記念講演会・祝賀会が行われました。(11月26日(土))
PTA校内奉仕作業を行いました。(11月12日(土)8時~)
後期の生徒会が発足しました(10月7日)
情報モラル講演会が行われました(10月3日)
平高祭3日目(9月3日)
平高祭2日目(9月2日)
平田高校創立100周年記念イベント(9/1~9/4)
吹奏楽部及び全国大会に出場する選手への壮行式が行われました。(7月25日)
球技大会が行われました(7月5日)
夏の高校野球島根県大会&NHK放送コンテスト全国大会の壮行式が行われました(7月5日)
芸術鑑賞会をおこないました(6月9日、平田文化館)
PTA総会(5月14日)
生徒会新執行部が発足しました
1年生、第1回の人権学習をおこないました(4月13日)
平成28年度の入学式をおこないました(4月9日)
平成27年度 第67回 卒業式を行いました。 3月3日(木)
いいいろ塗装の日 日本塗装工業会島根県支部の方々に玄関などの壁を塗装していただきました(11月21日)
平高祭3日目。今年は出雲ドームで体育祭をおこないました(9月5日)
平高祭2日目。たくさんの催しがありました(9月4日、本校会場)
平高祭始まる。初日は平田文化館が会場(9月3日)
PTA奉仕作業をおこないました(8月29日)
柔道部の佐々木ちえさんに暁星会より激励金を贈呈しました(8月27日)
島根県高等学校国際教育研究大会を開催しました(8月21日、本校会場)
芸術鑑賞会をおこないました(6月17日、平田文化館)
総体報告会がありました(6月8日)
自転車マナーアップモデル校指定式がありました(5月1日)
前期生徒総会・認証式をおこないました(5月1日)
柔道部の佐々木さんがカデ・ドイツ国際柔道大会に出場することになりました
1年生、第1回の人権学習をおこないました(4月15日)
平成27年度の入学式をおこないました(4月9日)
平成27年度1学期の始業式を行いました(4月8日)
平高通信第4号「祝 卒業」を掲載します。
卒業式が行われました、(3月3日(火))
人権・同和教育のLHRを実施しました(2月4日)
留学生のマチルダさんのお別れ集会が行われました(2月3日)
第10回 雲州ひらたスポーツ振興大会開催(1月30日)
図書館でクリスマス会をおこないました(12月25日)
地震を想定した避難訓練を行いました(11月18日)
「しまね教育の日」に奉仕作業を行いました(11月5日(水))
【保護者の皆様へ】情報モラル講話のご案内・報告
3年生人権・同和教育講演会がありました(10月28日)
人権・同和教育LHRを実施しました(6月25日(水))
入学式校長式辞を掲載します。
入学式が行われました。(4月9日(水)、本校体育館にて)
第35回全国高等学校柔道選手権大会に出場する柔道部と全国リーダー研修に出かけるJRC部の壮行式がありました.(3月17日(月))